ぴゅーもんブログ

カナダ生まれの日本育ち白イルカ(ベルーガ)のぬいぐるみぴゅーもんのブログです、ハワイにもいったよ〜(不定期のんびり更新)

開発

トラックナンバー

我々の業界のソフトウェア開発にプロジェクトに限らず、そのプロジェクトに関わっている人に依存してしまう場合がほとんだと思います。工場での物理的なもの作りでないので人間系による依存は仕方の無いことであるのでしょう。そこで、ソフトウェア開発の世…

健忘症

本日、6年前に開発したシステムに関する問合せがありました。現在もかかわっているような業務のシステムならシステム構造も似ているので、調査の勘所も思い出しやすいのですが、ちょっと特殊な業務システムということもあり、問合せ内容を調査するのに大変時…

複雑化するクラス

どうも設計がすっきり出来ません。一応動作しているのですが、保守性が良いとは思えないつくりで野作業で、ストレスがたまります。最初にきれいな設計が出来ると非常に見通しが良いのですが、どうもひとつのクラスに後付でさまざまな責務を詰め込んでしまっ…

やっぱり保守・運用って大切ですね

弊社は、開発中心の会社であり、つい、目新しい技術や、開発案件、要件分析などの上流工程に目が行きがちです。いま、お客様のところで運用の効率や改善などの相談を受けているのですが、開発が終盤になると開発中心の会社は、早く終わりにしようという態度…

新しい技術じゃないけど淡々とコーディングは進む

最近技術ネタがありませんが、そういう時って、淡々と仕事が進んでいることが多いです。技術ネタはトラブルや新しい発見があったときに備忘録としてメモしてるからです。最近は、これまでの枯れた技術の範囲内でプログラム作成していますからこれといったネ…

このシンプルな考え方がいいですね。複合キーが複雑さの要因であることは、現実を通していやというほど味わってきていますからね。 Railsのマインドセットには「テーブルをオブジェクトと同一構造にし、プライマリーキーにはinteger型のサロゲートキーを設定…

最近、オブラブのイベントに全然参加できていない私ですが、こういった動画アップされているとはいいですね。プレゼン資料のアップだけより現場の雰囲気が伝わりますね。また、同時にいろいろ検索してみると、海外のカンファレンスのセッション動画とかいろ…

適用期間を持つマスタ

「商品マスタ」や「部署マスタ」に「単価マスタ」など適用期間を意識するマスタをこれまで、いろいろな方式で実装してきましたが、いちばん多いパターンはトランザクションデータの中に取り込む方式が多かったです。しかし、なんとなくしっくりこない感覚を…

One Fact in One Place

DOAの世界での原則で、「1つの事実は1つの場所に」ってことなんですけど。データベースの世界の正規化などがそれにれにあたり、ERモデルなどで重要な考え方になっています。ただこの考え少し勘違いしていたようです。なんでも極端に正規化してデータの重複…

適切な警告メッセージ

システムのエラーや警告メッセージやが不適切だと結局は、開発者のところにつけがまわってくるようです。実装のする時間をとれなくて気にはしていたのですが見過ごしていたところで、何回も問合せが発生しています。目先の作業に追われて、今回も警告処理を…

「[http://jude.change-vision.com/jude-web/product/biz.html:title=JUDE Biz]」おしい!

最近ちょうど業務フローを書くことがあったので、ちょっと気になっていた「JUDE Biz」を試してみました。以前から、たまに「JUDE/Community」を利用していましたが、「JUDE Biz」も同様の操作感でJAVAの割りにサクサク操作できます。ちょっとした業務フロー…

XP祭り2005申し込む

■[XP][event]XP祭り2005登録状況 23:21 もうすぐ200人に届きそうです。過去最高のスピードです。 参加を考えている方はお早めにどうぞ。 ということで、あわててXP祭り2005に、申込ました。土曜日だし、なんとかスケジュールOKそうなので参加します。楽しみ…

合宿開発やりてー

非連続的なアイデアが確実に形になるようなフローを社内に作るにはどうすれば良いか、それに対する一つの答えが、環境を変えて仕事をする事だと思っています。 日々、連続的な開発に埋もれすぎているかもしれません。ぱっと非連続的な開発をやりたいけど、こ…

ソフトウェア開発はガーデニング

「ソフトウェア開発はガーデニング」 ホーティカルチャーというメタファで考えた場合、顧客とソフトウェア開発企業は雇用主と庭師の関係になります。 つまり、永続的な雇用関係の中、システムの開発を行っていくことになるわけです。 これにより顧客はソフト…

リアル-アジャイル開発実例

開発者が楽しく仕事できる環境とは(ペアプログラミング,開発合宿,偉くない管理職)「偉くない管理職」という考えです。人を管理する仕事は上司の仕事であり、社員は上司の管理の下で業務にいそしむ、といった上下関係ではなく、例えば開発者が「この案件を10…

KYT(危険予知トレーニング)

最近ここ2・3年まえから、ソフトウェア開発にトヨタの生産方式をソフトウェアに取り入れる動きがあります。そのなかで、もっともよく、目にするのは、「オブジェクト倶楽部」の平鍋さんの翻訳や文章でしょう。最近の「オブジェクト倶楽部」のイベントでのプ…

過去のプロジェクトの開発環境整理

現在プロジェクトのはざ間なので、過去のプロジェクト保守用に、開発環境をすぐ再構築できるようにVMware上に構築。昔のOSや言語環境および使用コンポーネントの各インストール順序などが異なるだけで正常に動作せず、参りました。思ったよりかなり時間がか…

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン

読んだ内容を、社内で議論したが、私の説明のし方が悪いせいか、なかなかよさがわかってもらえません。組織階層を取り扱うのにSerializedLOBを利用する方法について説明したのだけど、ぜんぜん伝わらなかったみたい。RDBの達人みたいな人だったから、単純にS…

グリッドのコントロール

DBをバインドできるタイプのもとバインドしないタイプのものを比較中、バインド型は表示までは非常に簡単なのだが、グリッドのセルのフォントや書式の動的に変更しようとすると非常に時間がかかります。いちちDBへアクセスが発生してしまっているようです。…

540,000行のテストデータ作成

プログラム作ればよかった、ついコピペ方式の安きに流れてしまいました。また、作らなきゃならないときがありそうなのに・・・